
終活について
ご自身の想いを形にし、大切な人にしっかり伝えてみませんか? 終活は、残りの人生をより豊かに過ごすための第一歩です。 「もしもの時」に慌てないために、今、できることがあります。 葬儀のこと、財産のこと、身の回りの整理など、あなたのペースに合わせてサポートいたします。


終活とは何をすればいいの
遺言の作成
自分の財産をどのように相続させるか、自分の意思を明確に伝えることができます。
葬儀の準備
葬儀の形式や費用、お墓など、事前に決めておくことで、家族の負担を軽減できます。
医療に関すること
終末期の医療について、自分の考えを整理し、家族に伝えることができます。
財産整理
預金、不動産、保険など、自分の財産を整理し、相続の手続きをスムーズに進めることができます。
身元保証
病院や介護施設に入所する際の身元保証人になる人を決めておくことができます。
死後事務委任
自分が亡くなった後の手続きを、信頼できる人に委任することができます。

終活サポートを受けるメリット
安心して最期を迎えられる
自分自身の死について考え、準備することで、心の負担を軽減できます。
家族の負担を軽減
事前に準備しておくことで、家族が慌てることなく、故人の思いを尊重しながら手続きを進めることができます。
トラブルを防ぐ
遺言の作成や財産整理など、事前に準備しておくことで、相続トラブルを防ぐことができます。


公正証書遺言の作成
遺言書の作成は、ご自身の大切な財産や想いを後世に残す上で非常に重要な手続きです。 しかし、どのような遺言書を作成すれば良いのか、どのような点に注意すべきかなど、疑問に思う方も多いでしょう。
遺言書の中でも公正証書遺言は、公証人という専門家の立会いのもと、作成される遺言書です。ご自身が遺言内容を公証人に伝え、公証人がそれを筆記し、作成するため、相続手続きがスムーズに進み、相続人間でのトラブルを予防する効果があります。

成年後見について
成年後見制度は、認知症や精神障害、知的障害などにより、判断能力が不十分になった方のために、その方の代わりに法律行為を行ったり、生活を支援したりする制度です。成年後見制度には、大きく分けて法定後見と任意後見の2つがあります。
成年後見制度のメリットには本人の意思を尊重しながら、適切な保護と支援を行うことや本人の財産を不正から守り、有効活用することができます。そのため、本人や家族は、安心して生活を送ることができます。
公正証書遺言・成年後見の料金について
※全て税込料金+実費になります。
- 公正証書遺言 ¥88,000~
遺言の中でも最も確実性が高く、安心して作成できる遺言の方法です。
- 補助、補佐、後見の申立て ¥88,000~
日常生活や財産管理などに支障が生じている場合、家庭裁判所に申立てを行い、補助人、保佐人、成年後見人を選任してもらう手続きです。
- 任意後見契約公正証書 ¥110,000~
将来、認知症などにより判断能力が不十分になった場合に備えて、あらかじめ自分が選んだ人に、自分の代わりに財産管理や生活の世話などを行ってもらうことを、公正証書という厳格な書面で取り決めておく契約です。

終活に関することならお任せください
終活サポートは、ご自身の死後、残された家族や親族の負担を減らし、安心して最期を迎えられるようにするためのサポートです。
『ふじわら司法書士事務所』では、遺言の作成、成年後見、相続手続き、お葬式の事前相談、またご自身のペースで、終活を進めたい方など、丁寧にサポートいたしますので、一度ご相談ください。
